2009.11.13 屋根工事
百花繚乱の園
 今日は温泉で有名な下呂市での工事です。父の友人で現在は養蜂業を営まれている梅田さんの夢の楽園(個人で制作中の300坪ほどの公園)「百花繚乱の園」の中に建立してあります「叶や地蔵尊」の社の屋根葺きです。  公園の工事は、完成半ばといったところでしょうか。もともとは田出会ったところを石積みで1m程高く……

読む

2009.11.10 屋根工事
冬の備え その3
冬の備え その3 屋根定期点検と谷修理 o邸の冬に備えての屋根点検ですが、前回の点検の際に取り合えづ応急処置しておいた銅の谷板に穴が開いていたので今回は交換作業です。 古い谷板を剝したら、その厚みが0.5ミリほどありました。一般的には0.3~0.35ミリが使用されているのですが、0.5……

読む

2009.11.07 屋根工事
暗かった玄関ホールに自然の光を!!
 先日屋根点検をおこなった長尾様邸にてスカイライトチューブの取り付け工事です。  建築後50年の大きなお宅です。玄関ホール部分もかなり大きいのですが採光は玄関戸からの為、「来客が有ったとき逆光になってお客さんの顔がよく分らない」とのことでした。スカイライトチューブを紹介したところ 話がまとまり本日設……

読む

2009.11.06 屋根工事
冬の備え その2
冬の備え その2 F邸 屋根の診断修理です。 何分古い瓦なので各所で瓦の凍み割れ、漆喰のはがれ等が見られます。瓦の差し替え、漆喰の塗り直し作業です。 これで5年は取り合えづ大丈夫でしょう。 5年毎の定期点検に加入していただきましたので、次回点検は平成26年秋です。お施主さんは90歳近い高齢の方で、「……

読む

2009.11.01 屋根工事
今日は{山の講}の準備です!
 今日は「山の講」の準備です。「山の講」は11月初めと2月初めの年に2回行われる「山の神」をお祀りりする祭礼?です。もともとは地区の小中学生が執り行なっていた行事でしたが、最近子供の数も少なくなり子どもたちでは執り行うことが困難になってきたため数年前から公民館行事の一環として区民全員で行っています。……

読む

2009.10.29 屋根工事
 冬の備えその1 K邸
冬の備え その1 K邸の棟修理です 取り合えづ雨漏りは無いようなのですが葺き土がすっかり凍みて「畑土」状態です。 これでは今年の積雪にとても耐えられそうに有りませんので、棟部分を全部取り壊して積み直し作業です。 モルタル系の葺き土ですので、もう以前の様には成りません。 軒瓦も何箇所かズレている……

読む

2009.10.28 屋根工事
F邸葺き替え工事 その2
 9月中頃のページで、「最近の葺き土は少し年数が経過すると力がすっかり弱くなっています。」というぼやき話を掲載したのですが、この家の棟に使ってある葺き土は40年以上経っているにも関わらず葺きあげた当時とそんなに変わらない状態で本当にしっかりした状態を維持しています。立地条件としては、山間部で冬季の……

読む

2009.10.22 屋根工事
F邸 塩焼き瓦(赤瓦)の葺き替えです
 昭和30年代後半に私の先代が葺いた塩焼き瓦の葺き替え工事です。 雨漏りも無く、まだまだ耐えられる瓦で葺き替えるには少々「もったいない」気がします。葺き替え要因は、・赤瓦は今風では無いので葺き替えたい。・軽量瓦に替え、棟も低くして耐震強度を上げたい。・元気なうちに後50年以上耐えられる家にしておきた……

読む

2009.10.21 屋根工事
粥川様 小家 完成です
 前回投稿の「小家葺き替え工事」完成です。 最近新聞折り込みに「そっくりさん」と言う謡い文句で改築工事の宣伝をよく目にします。今回の屋根工事も正に「そっくりさん」です。屋根だけ見てもらえれば、新築と少しも変わりありません。家は雨漏りさえなければ、半永久的に持ちます。この小家も後100年位は持つのでは……

読む

2009.10.11 屋根工事
今は昔!! 50年前の風景に出会いました
 今から50年程前は秋の収穫シーズンになるとあちらこちらでこんな足踏みの脱穀機で稲の脱穀が行われていました。  これは50年前の写真ではなく、前回投稿した現場のお施主さんが脱穀作業をしているつい先日の写真です。しかし収穫した稲全部を足踏みで脱穀する訳ではありません。もちろんおおかたの稲は最新のコンバ……

読む

1 58 59 60 61 62 70
全日本瓦工事業連盟ロゴ

私たちは地元で長年実績を積んだ「全日本瓦工事業連盟」加盟の専門工事業者です。 確かな腕を持つ私たちなら安心です。どうぞお気軽に、ご相談下さい。

全日本瓦工事業連盟は、国土交通省に認められた全国団体で、約130の地域組合、各種資格者を擁する約4,400の事業所から構成されます。 国家試験の「かわらぶき技能士(1級、2級)」や、国土交通大臣認定「瓦屋根工事技士」の資格取得促進、「瓦屋根診断技士」制度の確立など、 社会に貢献する団体として全国的に活動を展開しています。